ママンプール特製、小学校受験対策プリントが無料でダウンロードできます。アレルギー性鼻炎の舌下免疫療法の体験談も書いてます。
2017年12月22日金曜日
学習プリント 数
小学校受験もほとんど結果が出揃いましたね。 娘ちゃんの学校もクリスマスのチャペルが終わり、冬休みに入ります。 学年があがるたびに、月日が流れるのが速く感じます。 さて、今回ご紹介するプリントは数量の問題から、「どちらがどれだけ 多い」です。
2017年12月14日木曜日
学習プリント 図形 図形移動
そろそろ年賀状に取り掛からなくては、と思いつつ「15日からしか 出せないからもうちょっといいか・・・」と先延ばしにする今日この頃😅 一方で、書写の時間に先生宛ての年賀状を書いてきた娘ちゃん。 校長先生宛ての年賀状を見せてもらうと、「頑張ってきれいに書いた ...
2017年12月8日金曜日
学習プリント 規則 置き換え
昨日も算数でカッコがついた計算でひっかかり😢 「カッコの中を計算して、出た答えと置き換えてごらん」と話すと、 やっぱり「置き換え?」というリアクションが返ってきた娘ちゃん。 どうして「置き換え」という言葉は子供になじみにくいんだろう・・・💧 とあの頃も...
2017年12月1日金曜日
学習プリント 規則 系列
小学校受験では定番の問題ですね。 就職の適正試験でも(難易度はあがりますが)出ている問題です。 我が家の娘ちゃんには「ひらめき」というものがないようでして・・・😢 相当苦労した課題のひとつです💧 以前の記事で、解き方だけご紹介していましたので、今回はプ...
2017年11月24日金曜日
学習プリント 重ね図形 図形
娘ちゃんの学校では合格発表も終わり、12月3日から第一アドヴェント に入るので、ツリーの点灯式などクリスマス行事の準備が始まり、一気に 年末モードへと向かっています🌲 さて、今回ご紹介するのは、重ね図形の対称バージョンです。
2017年11月15日水曜日
学習プリント 規則 選択抹消
小学校受験、真っ最中ですね💨 お子さんが受験中、保護者の待機時間となります。待機時間の過ごし方 も審査のうちだと思っていたほうが無難ですよ💦 スマホ、タブレット、携帯電話は電源を切るよう指示をされる学校もある くらいなので、待機時間は文庫本などを読んで...
2017年11月8日水曜日
学習プリント 数 数の合成
小学校受験も大詰め、面接を終えて、あとは筆記試験と行動観察のみ、 というご家庭も多いのではないでしょうか😊 もうすでに結果が出ていらっしゃるご家庭もありますよね🌟 合格も、不合格も経験しているので、どちらも気持ちが分かります💦 今回ご縁をいただけなく...
2017年10月27日金曜日
学習プリント 数 数量
小学校受験で数量の問題が出ると、一番の基本になってくるのが数を かぞえるという作業です。 自宅学習だけで受験してみようと思っていた頃には、課題だとも思って いなかったことですが、我が家の娘ちゃん、とにかく数えるのが遅くて 雑でした😢 塾に行って初め...
2017年10月19日木曜日
学習プリント 季節 常識
運動会までは夏の終わりという感じがしていたのに、終わったとたんに 秋めいてきましたね🌾 小学校受験では面接真っ最中、直前講座も大詰め、というところですね。 一日の中でも気温差のある時期で、インフルエンザが流行し始める頃でも ありますので、受験本番に一番の...
2017年10月3日火曜日
学習プリント 推理
小学校受験で出題される問題って、本当にバリエーションが多いですね。 やってもやっても、やっぱり「お初!」な問題に出会うんです😱。 ひととおりの分野は経験したつもりな時期なんですが、 (決して「出来るようになったつもり」ではないところが悲しいですが・・・😢) ...
2017年9月15日金曜日
学習プリント 図形 図形の回転
娘ちゃんの学校で入試説明会が終わり、学校では運動会に向けての取り組み 真っ最中です🏃 昨年に比べると兄弟児の受験が少ないのか、在校生の保護者 間の会話には、小学校入試の話題は持ち上がらないようで。割と落ち着いた 感じの今日このごろです😊 さて、今回...
2017年9月8日金曜日
学習プリント 置き換え
娘ちゃんの学校でも入学願書配布が始まり、いよいよ小学校受験本番シーズン 到来、というところですね🌟 学校を見学できるイベントで既にいただいてきているパンフレットと、説明会 でメモしてきた先生方のお言葉を何度も読み返し、我が家の教育方針や志望動機 をどう融...
2017年9月1日金曜日
学習プリント 規則 数量
やっと、なんとか夏休みが終わり、乗り切った達成感を感じつつ、たまりにたまった 裏家事(時間を作らないとできないマイナーな所のお掃除や、写真整理など・・・) の多さに落ち込む二学期始めです。 結局、夏休み中にブログを更新することができず、なんとかひとつだけ解き方の動画 とプリ...
2017年7月20日木曜日
夏休みがせまって来ましたね。小学校受験を控えていらっしゃるご家庭にとっては、 ジャンプアップできるラストチャンス💫とも言える時期です。夏休みが明けてしまうと、 親も子もいよいよエンジン全開で突き進むのみ!です。そこからはみんなが頑張る ...
2017年7月7日金曜日
小学校受験ではおなじみの置き換えの問題から、オーソドックスなスピード編の プリントをご紹介いたします。 今回の置き換え 小学校受験では置き換えの問題がいろんなパターンで出題されます。 私のブログではおなじみの「...
2017年6月30日金曜日
ママのぼやき
小学校受験が終わって、入学してつかの間。やっと落ち着いたと思ったら 健康診断で「要精密検査」の結果となった乳がん検査。 マンモグラフィーはすごい マンモグラフィー検査を受けて初めて発覚した石灰化。これまでもずっとあった ...
2017年6月20日火曜日
つぶやき(小学校)
SNSに限った話ではないのでしょうが、保護者間の関係がうまくいかなくなる原因の ひとつになっているLINEについて書いてみたいと思います。 入学したての頃 上のお子さんが既に入学していらっしゃるご家庭や、合格者多数の塾や幼稚園...
2017年6月14日水曜日
学齢が上がってきたから目立つようになってしまったのか、ここにきて我が家の娘ちゃんの 大雑把さがダイナミックで、なんとか改善できないものかと考える今日このごろ。
2017年5月30日火曜日
つぶやき(年長)
去年、作ってしまった後に 記事 を書いてしまったため、作り方をご紹介できなかったので、 今年こそ、と思って写真を撮りながら作ってみました。
2017年5月25日木曜日
つぶやき(小学校) 小学校生活 面接
憂鬱に感じていた保護者会に行って来ました。 お父様の参加 学習参観も、保護者会も、お父様が参加されているご家庭が結構あります。 お父様が来られているご家庭は、ご夫婦で参加されているところが多いですが、 中にはお父様...
2017年5月9日火曜日
つぶやき(小学校) 小学校生活
受験が終わって、やっと入学して、大仕事を終えたかのように大変さを共有した気持ちで 顔を合わせていた保護者たちも、学年が上がってくると段々と微妙な空気になるものですね。 低学年のころ 塾や幼稚園が一緒のご家庭ばかりではありません...
2017年4月28日金曜日
我が家の娘ちゃんの最近困った状況について書いてみたいと思います。 読書について 私自身、読書が好きで大体週に1冊のペースで小説を読んでいます。 娘ちゃんも同じく本が好きで、学校の図書館で年間100冊以上借りて読んで ...
2017年4月24日月曜日
つぶやき(小学校) 私立小学校の受験 小学校受験全般
GWが終わると、小学校の見学ができるイベントがそろそろ始まりますね。
2017年4月18日火曜日
つぶやき(小学校) 小学校受験全般 小学校生活
新しい学年がスタートしました。 娘ちゃんの学校には、クラスメイトの下のお子さんがたくさん入学してきて、 一人っ子の娘ちゃんにとっては、一緒に手をつないで登校したり、「○○ちゃーん」と ハグしてきてくれる存在ができて、お姉さ...
2017年4月13日木曜日
だいぶ前になりますが、トラブルに巻き込まれて、我が家の娘ちゃんが度々保健室に お世話になっていたお話をしていました。その続編です。 私立小学校のトラブル このブログの人気記事に「私立小学校というところ2」があがっているのを見て...
2017年4月2日日曜日
学習プリント 筆記試験対策
我が家の娘ちゃんが、小学校受験に向けて初めて塾の体験授業に参加させていただいた時、 あまりのスピード感の違いに愕然としました。 その時のお話は こちらの記事 をご覧ください。
2017年3月23日木曜日
数 数量
子供は「数」のことを、どんな風にとらえているのでしょうか。 我が家の娘ちゃん 娘ちゃんは、生まれた時に(出産のお祝い?!)くもんの教材をたくさんいただきました。 親戚の友人がくもんの先生をされている関係で、童謡とか、名詞カードのよ...
2017年3月21日火曜日
シーソー 学習プリント 推理
小学校受験でよく出題されるシーソーの問題の中から、今回は置換えの要素を含むシーソーの問題 についてご紹介したいと思います。 無料プリントダウンロード タブからダウンロードできます ブログ上部のタブからカテゴリーを選んで、ダウンロードし...
2017年3月17日金曜日
私立小学校の受験 受験を決めるまで 小学校受験全般
我が家がはっきりと小学校受験することを目的として入塾したのが、ホワイトデーあたりでした。 入塾にいたるまで 既に塾に通っているお友達が同じ幼稚園にいて、テスト会のご案内をいただいた ことをきっかけに、まずはテスト会から参加してみま...
2017年3月13日月曜日
小学校受験でよく出題されるシーソーの問題の中から、今回はつり合うシーソーの問題の 解き方についてご紹介したいと思います。 無料プリントダウンロード タブからダウンロードできます ブログ上部のタブからカテゴリーを選んで、ダウンロード...
2017年3月9日木曜日
小学校受験全般 筆記試験対策
学校のお友達が見ていると聞いて、早速ドラマ「下克上受験」を録画して、 私と娘でそれぞれに違うポイントに「そうそう」と思いながら楽しく見ています。 子供の学習への関わり 小学校受験の取り組みをしている頃、受験の試験本番では問題用紙に...
2017年3月6日月曜日
先日の記事でご紹介した観覧車の問題の中から、回転推理編のプリントが出来ました。 無料プリントダウンロード タブからダウンロードできます ブログ上部のタブからカテゴリーを選んで、ダウンロードしたいプリントを写真で ご覧頂けるようにし...
2017年3月2日木曜日
塾でのこと 小学校受験全般
小学校受験向けの塾で開催されるテスト会。子供がテストを受けている間に、私が感じたことです。 母親勉強会のあるテスト会 それまで参加していたテスト会は、子供をテスト会の会場まで連れていって、 受付を済ませたら、「○時にお迎えに来て下...
2017年2月27日月曜日
今日は、シーソーの問題の中から、1番重いもの・軽いものを推理するプリントをご紹介したいと思います。 無料プリントダウンロード タブからダウンロードできます ブログ上部のタブからカテゴリーを選んで、ダウンロードしたいプリントを写真で ...
2017年2月23日木曜日
これから 1 年弱で小学校受験を迎える方々へ、受験までの流れをご紹介します。 受験を決める 「受験するかどうかはわからないけど、とりあえずお勉強から取り組んでみようか」 という感じでは、途中で親か子か、どちらか一人でもやめたくなっ...
2017年2月21日火曜日
学習プリント 規則 推理
先日の記事でご紹介した観覧車の問題の中から、置換えをして空欄を埋める編のプリントが出来ました。
2017年2月16日木曜日
来年度に向けて、クラス替えの話題が出てくる季節になりました。 要望は通る? 3学期のこの頃になると、お母様方の間で話題になるクラス替え。 学校行事などでお母様方が顔を合わせると、どのグループでも大体この話題で盛り上がっていますね。...
2017年2月13日月曜日
学習プリント 観覧車 規則 推理
先日の記事でご紹介した観覧車の問題の空欄を埋める編のプリントが出来ました。 無料プリントダウンロード タブについて 昨年3月から始めたこのブログ。記事の中でプリントをご紹介していました。 その頃から順に読んでくださっている方々には...
2017年2月9日木曜日
ドラマや特別番組で、小・中学校受験のことが放送される時、気になることがあります。 親のエゴ、という着地点に疑問 受験を視野に入れるかどうか、考え始める時期になると、 「どうして小学校受験をすることにしたのか」という質問が出ます。 ...
2017年2月6日月曜日
推理
今回は、観覧車の問題の中から回転推理の問題をご紹介したいと思います。 問題文 「観覧車が矢印の方向に回っています。観覧車が動いてライオンさんが下に来た時、 上のゴンドラには誰が乗っているでしょう? その動物に○をつけましょう。」 ...
2017年2月2日木曜日
受験を決めるまで 小学校受験全般
小学校受験に向けて、塾では新年度クラスが始まりだす季節になりましたね。 受験準備 タイトルに「ぼちぼちで大丈夫」と書きましたが、受験準備はぼちぼちでは厳しい状況となります。 「ぼちぼち」と書いたのは、方向性のこと。 (...
2017年1月30日月曜日
今回は、先日ご紹介した 観覧車の問題 に置換えの要素が追加された問題をご紹介したいと思います。 問題文 「観覧車が矢印の方向に回っています。左の観覧車が動いて右の観覧車のようになった時、 空いているゴンドラには何が乗っているでしょ...
2017年1月26日木曜日
先日、学校の登校指導をしてきました。 旗当番 希望者だけで担当割りをして、年に1~2回登校指導にあたります。 希望者のみなので、参加できない方も特に理由も伝えることなくパスすることができます。
2017年1月23日月曜日
小学校受験全般 小学校生活
小学校受験の合格発表もそろそろ終わりに近づき、入学説明会の季節になりました。 入学準備 入学に向けて、購入するもの、作成するもの、手続きなどなど・・・、受験が終わったと、 安心したのもつかの間。結構忙しい毎日です。
2017年1月19日木曜日
小学校受験でよく出題される観覧車の問題の中から、オーソドックスなパターンで、 空欄を埋める問題をご紹介したいと思います。
2017年1月16日月曜日
先日のトラブルに巻き込まれた記事の続きです。 先日の記事で、トラブルに関係のない私たち親子の名前を使われてしまったことを書きました。 先生方の対応 先生方はそのお子さんと我が家の娘ちゃんが話したり遊んだりしているのを見たことがなく...
2017年1月12日木曜日
新年明けましておめでとうございます。 (随分遅くなってしまいましたが・・・) 今年も宜しくお願いいたします。 学校でのトラブル この数ヶ月、娘ちゃんと私は学校のトラブルに巻き込まれていました。そして、今もなお 決着...
まもなく受験番号が決まるころですよね。 10月に入ると願書受付、受験票の送付が行われる学校が多いと思います。