プリント シーソーの問題1番重い・軽い編



今日は、シーソーの問題の中から、1番重いもの・軽いものを推理するプリントをご紹介したいと思います。



無料プリントダウンロード タブからダウンロードできます


ブログ上部のタブからカテゴリーを選んで、ダウンロードしたいプリントを写真で


ご覧頂けるようにしています。


写真横にある文字のリンクをクリックすると、プリントのPDFファイルが開きます。


今回の「シーソーの問題 一番重い・軽い編」は「推理」カテゴリーに分類していますので、


よろしかったら、ダウンロードしてご利用いただければ幸いです。






シーソーの問題


今回ご紹介するプリントは「一番重い・軽い編」です。


解き方やコツは、こちらの記事をご覧ください。


シーソーの問題は、わりとてこずる方の部類に入るかと思います。


「おもり」が3種類の世界であれば、比較的頭の中でも想像しやすいですし、


初めてシーソーの問題に触れるのであれば、3種類の問題から始めるのが、


とっつきがいいかと思います。


幼稚園児って、最初に「出来ない」「分からない」と思ってしまうと、そこから先に


なかなか進めないものです。我が家の娘ちゃんもよく泣いていました。


コツとアプローチ


シーソーの問題を取り組み始める時に、実際に手で動かせるシーソー(本当に天秤の様な


ものでなくても、ホワイトボードに棒状のマグネットをつけたりして、


子供が自分で動かせて、想像がリアルになるもの)があると、イメージしやすく


なります。


あとは、線結びです。このテクニックを知るまでは、問題用紙の空いている


ところに、「ゾウ → キリン → くま → さる」の様に、分かった所


から埋めていくようなアプローチをしていましたが、我が家の娘ちゃんには、


向かなかったようで、解くスピードがあがりませんでした。


(「母親の辛抱が足りなかった」とも言います。)


いろいろとアプローチはあるものです。どうかお子さんにあったアプローチを見つけてみてください。


シーソーの問題 一番重い・軽い編 プリント


一つの内容が3枚に分かれています。


ひとり問題・・・ひらがなの問題文と問題が書かれていて、お子さんがひとりで練習するのに使います。


問題・・・試験本番と同じように、問題だけが書かれていて、問題文がありません。
聞き取りの練習も兼ねてお使いいただけます。


解答・・・漢字まじりの問題文と正解が書かれています。


では、シーソーの問題 一番重い・軽い編の問題プリントです。






上記タブの「推理」からもダウンロードできます。


ぜひ、チャレンジしてみてください。




スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿

スポンサーリンク