ママンプール特製、小学校受験対策プリントが無料でダウンロードできます。アレルギー性鼻炎の舌下免疫療法の体験談も書いてます。
2019年11月8日金曜日
つぶやき(小学校) 小学校受験全般 筆記試験対策
量的にもかなりの枚数のプリントに取り組んできて、苦手な分野が あっても、ほとんど満点が取れる状態になって、もうお初のプリント を差し出しても「何をすればいいのかわからない」ということも ほぼ無い、という状態になった時。 ほんの一握りの人数ですが、「天才」...
2017年4月2日日曜日
学習プリント 筆記試験対策
我が家の娘ちゃんが、小学校受験に向けて初めて塾の体験授業に参加させていただいた時、 あまりのスピード感の違いに愕然としました。 その時のお話は こちらの記事 をご覧ください。
2017年3月9日木曜日
小学校受験全般 筆記試験対策
学校のお友達が見ていると聞いて、早速ドラマ「下克上受験」を録画して、 私と娘でそれぞれに違うポイントに「そうそう」と思いながら楽しく見ています。 子供の学習への関わり 小学校受験の取り組みをしている頃、受験の試験本番では問題用紙に...
2016年6月8日水曜日
解答用紙を見ただけでは、何をすればいいのか分からない問題って、 子供にとっては「お手上げモード」のスイッチを入れたくなるみたいですね。 問題を出された時、何をすればいいのか分かれば解けるのに、問題文を聞いただけでは、 何をすればいいのか分から...
2016年5月12日木曜日
塾で問題を解くスピードに慣れてくると、新たな問題が発生しました。 どうしてこう、一つ一つひっかかっていくんだろうなぁ・・・。 親があまり顔に出してはいけないのだろう、ということは理解していても、やはり「はぁー」とため息をつきたくなります。
2016年5月10日火曜日
塾の体験授業を受けて、あまりのスピード感の違いに衝撃を受けた私たち親子。 それまで取り組んできた学習プリントは、しばらく放置。
まもなく受験番号が決まるころですよね。 10月に入ると願書受付、受験票の送付が行われる学校が多いと思います。
小学校受験でよく出題されるシーソーの問題の中から、今回はつり合うシーソーの問題の 解き方についてご紹介したいと思います。 無料プリントダウンロード タブからダウンロードできます ブログ上部のタブからカテゴリーを選んで、ダウンロード...
今日は、シーソーの問題の中から、1番重いもの・軽いものを推理するプリントをご紹介したいと思います。 無料プリントダウンロード タブからダウンロードできます ブログ上部のタブからカテゴリーを選んで、ダウンロードしたいプリントを写真で ...