スピード感が出てくると



塾で問題を解くスピードに慣れてくると、新たな問題が発生しました。


どうしてこう、一つ一つひっかかっていくんだろうなぁ・・・。


親があまり顔に出してはいけないのだろう、ということは理解していても、やはり「はぁー」とため息をつきたくなります。




新たな問題点

スピードと丁寧さとの戦いの始まりです。


スピードは、思い込みさえも生んでしまいました。


問題を速く解き終わりたいと思うあまり、問題文を聞かずに、見た目だけで解き方を想像し、思い込み、


「殴り書き??」と聞きたくなるような解答になっていました。


(○が閉じていなかったり、点結びが一筆書きのようだったり・・・)


前回ご紹介した「30秒間にどれだけ○を書けるか」親子で取り組んでいた頃は


私も横で書いていましたし、出来栄えもその場でチェックしてやり直しをしていました。


しかし塾では間違いや雑さを指摘された後は、次の問題に進んでしまいます。


習得という意味では、まだまだ塾のスピードについていけていなかったということですね。

対策は

地道に励ますしかないのですが、ついつい誤答や雑さ、思い込みを強く指摘してしまい、


やる気をなくす悪循環に陥りました。


今度は私が、塾の先生からご指摘をいただきました。


「塾ではみんなが自分を超えたいという気迫で取り組んでいる中で、ちゃんと成果を出しているので、


叱ったり、ため息をついたりしないで、頑張りを認めてあげてください」と。


これを書いている今も、「そういえば、最近でも学校の先生から連絡帳で同じようなことを、ご指摘いただいたような・・・」


と思い出しました。(苦笑💧)


3歩進んで2歩さがる。


「1歩進んだんだから、いいじゃないか」って笑って見守る母親にならないといけませんね~。



スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿

スポンサーリンク