学校のお友達が見ていると聞いて、早速ドラマ「下克上受験」を録画して、
私と娘でそれぞれに違うポイントに「そうそう」と思いながら楽しく見ています。
子供の学習への関わり
小学校受験の取り組みをしている頃、受験の試験本番では問題用紙に問題文が書かれていないので、
普段の学習の時も、私が問題文を読んで娘ちゃんが問題用紙に答えを書く、という
ずっと横に付き添っているので、得意不得意が手に取るように分かります。
出題範囲が広いので、一度解き方を覚えても、しばらく違う分野を解いているうちに、
忘れてしまうこともありました。
それで、娘が問題を解いている間、私はノートに解いた問題の分野とその時の娘の様子を
書き込むようにしました。
このノートの内容と、メリットはこちらの記事に書いてあります。
小学校にあがってから
「もうそろそろ私も楽をしたいな~」というのが正直な気持ちで…、やはり、
いつまでも私が準備した教材で、私が横に付いて、という状態に頼るのではなく、
いつかは、かつて自分たちがしてきたように、自分で工夫して勉強するように
なってほしいと思っていました。
ドラマの中のお母様
しかし、ドラマ「下克上受験」の中で、難関中学に合格されたご家庭のお母様から問題集を
譲り受けて、ページをめくるシーンがあるのですが、そこには付箋がいくつも
貼られていて、問題を解いた日付、間違えた理由・・・、次につなげるためのメモが
お母様の字で残っていました。
「我が家の小学校受験と同じじゃーん!」(チーン)
親も一緒に取り組む
ドラマを鵜呑みにするわけではありませんが、ノンフィクションの原作のあるドラマですし、
こういうエピソード的な部分は、ある程度取材の上で描かれていると思います。
我が家は中学・高校は内部進学を希望しているのですが、中学で外部から入って
くるお友達の様子をドラマで見ることができるので、娘ちゃんのクラスでは話題になって
いるようです。
小学校受験を乗り越えてきたお友達ばかりで、みんな手をかけられている毎日ですが、
中学受験も同じような感じなのだ、このままお母さんと一緒に続けていれば大丈夫なのだと、
思ったようです。(トホホ)
やはり、このまま二人三脚で続けていくことになりそうです。
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿