夏休みがせまって来ましたね。小学校受験を控えていらっしゃるご家庭にとっては、
ジャンプアップできるラストチャンス💫とも言える時期です。夏休みが明けてしまうと、
親も子もいよいよエンジン全開で突き進むのみ!です。そこからはみんなが頑張る
ので、順位を上げるのは相当な頑張りが必要となります。夏休みで苦手を克服して、
どんな分野の問題が出されても大丈夫なように(ひるまないように💦)、いろんな問題に
取り組んでみてください。
数をかぞえる 黒タイル編
今回は、小学校受験でも定番の数をかぞえる問題の中から、黒タイル編のプリントを
ご紹介いたします。
「左のお部屋の黒いところは、いくつあるでしょう? その数だけ、右のお部屋に○を書きましょう。」
という問題です。
とても単純なのですが、真っ黒に塗りつぶされていて、タイルがどこで分かれて
いるのかが分かりにくくなっています。
なるべくなら、速く数えて時間内に全問クリアしたいので、分ける線を書かずに数えたい
ところです。
どうしても分からない、多く数えてしまう・・・などあるようでしたら、やはり分ける線を
書くところからスタートするのが確実です。
分ける線は、写真の赤い線のように、見えている罫線を延ばす要領で教えてあげると、
幼稚園児にも伝わりやすいですよ。自分で分けさせると、どうしても細かく分けて
しまいがちなので、罫線を延ばすというコツを教えてあげてください。
数をかぞえる
数えるコツですが、やはり上から下、左から右、というように自分で数える方向を決めて、
どれも同じ方向に数えるのが、数えモレをなくすコツです。
あとはスピード💨です。音楽の授業のようですが、1分間に160拍くらいの感じで
心の中で「1、2、3、4・・・」と言いながら数えられると、全部解けて見直しの時間も
とれるかな、というところです👍
我が家にはメトロノームがあったので、伝えやすかったのですが、曲を聞かせて
テンポをつかむように取り組んでいたご家庭もありましたよ。
ネットで「BPM160 曲」で検索すると、ランニング用の曲を紹介しているサイトが
見つかりますので、ご参考まで。
(いきものがかり「熱情のスペクトラム」あたりが、テンポが合うかな💫)
あとは、数え終わったら右肩に数を書いてから、右のお部屋に○を書いていくと、
せっかく数えた数を忘れずに、確実に解いていけますよ。
今回のプリント「数をかぞえる 黒タイル編」はブログ上部のタブの「数」カテゴリーにあります。
よかったら使ってみてください。
夏休みを迎え、さらに更新頻度が落ちてしまうと思うのですが、気長にお付き合いいただけると幸いです。
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿