ママンプール特製、小学校受験対策プリントが無料でダウンロードできます。アレルギー性鼻炎の舌下免疫療法の体験談も書いてます。
2020年7月6日月曜日
つぶやき(小学校) ママのぼやき 私立小学校の受験 小学校受験全般
ここのところ、話題になっていますね。 中学受験の漫画だそうです。 私はこの作品にまだ出会っていないのですが、 ”君たちが合格できたのは、 父親の「経済力」そして、母親の「狂気」” というセリフがあるそうで。 なんだか胸の中を射抜か...
2020年6月8日月曜日
つぶやき(小学校) ママのぼやき
緊急事態宣言が解除され、分散登校・一斉登校が始まった学校が 増えましたね📐 一斉休校した頃よりも新規感染者数が多くても学校が始まって しまう点においては「?」な部分もありますが、きっと多くの 人が学校の再開を願っていたことを受けての展開なのだと思います。...
2020年5月13日水曜日
主人のテレワークが始まって一か月ほどが経ちました💻 我が家のパソコンがこんなに活躍した期間はないのでは?と思うほど、 家族みんなで使っています💛 みなさんいかがお過ごしでしょうか? 自分が感染しているかどうか分からないのは、誰もが思うところでは ...
2020年3月12日木曜日
つぶやき(小学校) ママのぼやき 小学校受験全般
コロナウィルスのことが報道され始めてから、2か月くらいは 怖いと思いながらも、あまり現実味がなくテレビの向こう側の出来事 のようで、何だかんだ言っても生活自体は変わらず進めていくしかない んだよね、という感じで過ぎていきましたが、3月に入って、段々と 「こ...
2020年3月5日木曜日
つぶやき(小学校) ママのぼやき 行動観察 私立小学校の受験 受験当日 小学校受験全般
小学校受験の取り組みをしている、ということは未就学児なわけで、 将来を見据えてだとか、苦手をなくしたくてだとか、子供自身に そんな思いがあって日々お勉強をしている、ということはあまり ないと思います😓 遊びの範囲内でやってみた課題が楽しかった、から高じて...
2020年2月27日木曜日
このブログを読んでくださっている方々は、小学校受験に興味が ある方が多いかと思います😊 小学校受験でいうと、先月までで一通りの受験が終わり、入学説明会 に行ったり、制定品を買ったりと入学準備をしていらっしゃる頃ですね💼 その中で、補欠の順番を待っていた...
2020年1月30日木曜日
私にとって芸能界はまったく別世界📺で、頭では芸能人だって私と同じ ように起きて寝て食べて、ちゃんと実在しているって分かっては いますが、なんだか特別な世界🌏が存在して、そこで暮らしているような 感覚があって、不倫していたと聞いても「芸能人だから…💦」と妙に...
2020年1月9日木曜日
つぶやき(小学校) ママのぼやき 小学校生活
明けましておめでとうございます🎍 本年もよろしくお願いいたします🙇 (どこまで続けられるか…、ぼちぼちペースで更新していきますので、 どうか長い目でお付き合いいただけると幸いです💛) 新年始めは、教材ではなく、ママのつぶやきでスタートしてみたいと ...
2019年12月12日木曜日
私が娘ちゃんの学校に行って、子供たちの様子を見ていて、思うことが あります。 「男女の区別があまり感じられない」 私の子供時代は、年齢が10歳になったあたりに「合図でもあったの?」 と思うほど男女が分かれていって、「この前まで一緒に遊んでいた...
2019年11月28日木曜日
「クラスから1~2名、○○というイベントで前に出てチャレンジして もらいます👆」ということがあったとします。 自分が生徒の立場だったら、このことをどう受け止めますか? 小学生の頃の私なら「私じゃないな」と傍観していたとハッキリ言えます💧 アラフィフ世代...
2019年11月8日金曜日
つぶやき(小学校) 小学校受験全般 筆記試験対策
量的にもかなりの枚数のプリントに取り組んできて、苦手な分野が あっても、ほとんど満点が取れる状態になって、もうお初のプリント を差し出しても「何をすればいいのかわからない」ということも ほぼ無い、という状態になった時。 ほんの一握りの人数ですが、「天才」...
2019年4月8日月曜日
つぶやき(小学校) ママのぼやき 塾でのこと 小学校受験全般
ごぶさたしております。ブログの更新が全然出来ませんでした…。 春休み、夏休み、冬休みになる度に、いろんなことが滞ります💧 専業主婦の私でさえこうなのだから、共働きのご家庭はどれだけ 大変か…💨。本当に頭が下がります💚 親だけでなく、子供も大変ですよね...
2019年3月21日木曜日
娘ちゃんの学校で保護者向けにSNS講習会がありました📱 SNS講習会といっても、SNSに限った話ではなく、ネット社会で 生きていくために、親としてどのような知識と準備が必要かを教えて いただける講習会でした。 携帯電話やスマートフォンの小中学校へ...
2019年3月14日木曜日
つぶやき(小学校) ママのぼやき 塾でのこと
これからどこかの塾に入ろうとしたとき、どんな風に進めていくか、 いろいろと方法があります。 ここのところ、娘ちゃんが高学年にさしかかったことで、中学受験 をするかしないか、内部進学で肩たたきにあうかあわないか…、 と学習面のことが話題にあがることが増...
2019年2月7日木曜日
つぶやき(小学校) 小学校生活
娘ちゃんの学校のお友達の中に、私が勝手に命名した作文王子くん💚が います。今日はその作文王子くんのことを書いてみたいと思います😊
2019年1月24日木曜日
娘ちゃんの学年が上がり、お母様方の間にも子供たちの間にも 段々と中学進学について話題にあがるようになってきました。📐 学校でも対外的な位置が分かるテストを受けるようになり、 現実味を帯びてきたところです📙
2017年6月20日火曜日
つぶやき(小学校)
SNSに限った話ではないのでしょうが、保護者間の関係がうまくいかなくなる原因の ひとつになっているLINEについて書いてみたいと思います。 入学したての頃 上のお子さんが既に入学していらっしゃるご家庭や、合格者多数の塾や幼稚園...
2017年6月14日水曜日
学齢が上がってきたから目立つようになってしまったのか、ここにきて我が家の娘ちゃんの 大雑把さがダイナミックで、なんとか改善できないものかと考える今日このごろ。
2017年5月25日木曜日
つぶやき(小学校) 小学校生活 面接
憂鬱に感じていた保護者会に行って来ました。 お父様の参加 学習参観も、保護者会も、お父様が参加されているご家庭が結構あります。 お父様が来られているご家庭は、ご夫婦で参加されているところが多いですが、 中にはお父様...
2017年5月9日火曜日
受験が終わって、やっと入学して、大仕事を終えたかのように大変さを共有した気持ちで 顔を合わせていた保護者たちも、学年が上がってくると段々と微妙な空気になるものですね。 低学年のころ 塾や幼稚園が一緒のご家庭ばかりではありません...
まもなく受験番号が決まるころですよね。 10月に入ると願書受付、受験票の送付が行われる学校が多いと思います。
小学校受験でよく出題されるシーソーの問題の中から、今回はつり合うシーソーの問題の 解き方についてご紹介したいと思います。 無料プリントダウンロード タブからダウンロードできます ブログ上部のタブからカテゴリーを選んで、ダウンロード...
今日は、シーソーの問題の中から、1番重いもの・軽いものを推理するプリントをご紹介したいと思います。 無料プリントダウンロード タブからダウンロードできます ブログ上部のタブからカテゴリーを選んで、ダウンロードしたいプリントを写真で ...