コロナウィルスと小学校受験

コロナウィルスのことが報道され始めてから、2か月くらいは


怖いと思いながらも、あまり現実味がなくテレビの向こう側の出来事


のようで、何だかんだ言っても生活自体は変わらず進めていくしかない


んだよね、という感じで過ぎていきましたが、3月に入って、段々と


「こうやって過ごしていかなければ、感染を防げないのだ」という


生活に変化してきたように思います😔





小学校受験を意識されて、取り組みを始めていらっしゃるご家庭では、


この時期に塾へ行くのか、自主欠席するのか、休会するのか、考え


どころです💧



家庭での取り組み



もともと家庭学習のみで小学校受験を乗り越えようとお考えのご家庭


では、幼稚園が休園の場合は特に集中して取り組みを進めるチャンス


ということになります💪


プリントを進めるのは、幼稚園があっている時のほうが気分転換にも


なって進めやすいので、この時期に進めておきたい行動観察での課題や、


季節問題などの暗記物、観覧車や系列などのテクニック慣れが必要な物


など、比較的長期戦になる取り組みにしっかり、どっぷりハマって進めて


いると、後が楽になります😉



塾をどうするか



問題は塾をどうするか、ですね💨


ウィルスのことを考えると、交通機関を使って定期的に通塾するのも


勇気が要りますし、交通機関を使ってきた親子が教室という密閉空間に


集まって授業や講習を受けて大丈夫なのか心配になります😔


しかし、塾は重要なポイントやテクニックを知るには絶好の場所なので、


休むと「この1回を休んだばかりに○○のテクニックを聞き逃した」という


こともよくある話です💧


ずっと通っていて、今日は収穫無しだなと思う日もありますが💦、お休みした


時のことって気になって仕方がない😓、という気持ちもすごくよく分かります。



私なら、子供が4月から年中さんならお休みします。年長さんになる年なら


行ってしまいます。(行かずにはいられない気持ちになる、というのが正直


なところですね)



私がいろんな分野のプリントを作っては解き方をご紹介している、というのも、


ご家庭での取り組みだけで小学校受験を乗り切ろうとお考えのご家庭や、


小学校受験ってどんな感じ?という方へ、お教室へ通った経験も踏まえて


経験談としてポイントやテクニックも含めてお伝えしていますので、


この時期、子供を連れての外出が心配で、小学校受験にどう取り組んでいけば


いいか、いろいろと考えてしまう方がいらっしゃるとすれば、このブログが


少しでも取り組みを進める足しになればと思います😊



スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿

スポンサーリンク