口頭試問や面接で「好きな本を教えてください」と言われたら、お子さんは何と答えるでしょう?
どんな本を選びましょうか?
お子さんだけで読める本を答えとする場合、読んでもらっている本を答えとしたお子さんと比べると短い簡単なお話になってしまうかと思います。
答える時に「自分だけで読める○○のお話が好きです」と言うと、印象もプラスに向いてくると思います。
意外かな、と思ったのは「昔話は評価が分かれるところです」とアドバイスをいただいたことでした。
昔話は、口頭で伝承していく要素があるので、本を読む習慣が感じられるかというと、
他の本と比べると薄れてしまうかな、ということでした。
人気があった本は「エルマーのぼうけん」「おしいれのぼうけん」です。
(今、書いていて気がつきましたが、どちらも「ぼうけん」ですね)
年長さんにしては読み応えのある本ですよね。
(今、書いていて気がつきましたが、どちらも「ぼうけん」ですね)
年長さんにしては読み応えのある本ですよね。
質問はこれで終わりではないのです
もちろん「好きな本は?」のあとには「どうしてそのお話が好きなの?」が待っていますから、答えが「・・・」とならないように、準備が必要ですね。
お子さんと本を読んだ後は「楽しかったね」「面白かったね」で終わらずに、
「○○のところ、ドキドキしたね」「○○が美味しそうだったね、今度一緒に作ってみたい」という
お子さんの感想を引き出すところまで、一緒に盛り上がって付き合ってみてください。
結構面白い感想を聞けますよ! 小学校に入ってからの読書感想文が楽しみになります。
本だけでなく、好きな動物、好きな乗り物にも
「どうして好きなの?」
「どんなところが好きなの?」
という質問が後に続きますので、普段お子さんと会話する時も、そのあたりを引き出す会話を心がけると、
すんなり出てくるようになりますよ。
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿