小学校受験に向けて小物の準備



塾に行っていると、子供の直前講座だけではなく、親のほうも忙しくなってきますよね。


願書を添削してくださる塾では、コピーしておいた願書に記入した後、塾に提出してGOサインが出ないと、提出できなかったり、


お父様も交えて親子面接の練習に行ったはいいけれど、お父様がメインとなって答えることを初めて知って、


親のほうが練習が必要だったり・・・。





ちょっと子供のことから離れて準備が必要な時期でもあります。


そうすると忘れてしまう、子供の準備のこまごましたこと・・・。


今回はそんな中から、ハンカチとティッシュのお話を書きたいと思います。


意外と時間がないトイレタイム




親子が離れるまでは、余裕を持って出かけていればトイレに行く時間もゆっくり取れるのですが、


親子が離れてしまってからは、意外と休憩時間が短く、みんなが一斉にトイレに行ってしまうので、混み合います。


混み合うと気がせくのか、手を洗った後、ズボンやスカートで拭いてしまうお子さんもチラホラいます。


これは、塾のテスト会が、学校と同じ時間設定で行われた時に、見られた光景です。


ポケットの中にはちゃんとハンカチもティッシュも持っているのに、ズボンやスカートで拭いてしまうんですよ。


「どうして?」と聞いてみました



ポケットが片方(左右の片方、の意味)しか付いてなくて、ハンカチとティッシュが入っていると、取り出しにくいから、と話していました。


うちの娘ちゃんも、ポケットが片方しか付いてないスカートで、さすがにスカートで拭いてはいなかったですが、


ハンカチを取り出すためにゴソゴソやっているうちに、ポケット周りのスカート生地が吸って水分がなくなり、


ハンカチを取り出したころには、手がほぼ乾いているという・・・。


マイポケット


塾のお友達によく見られたのがマイポケットです。


ハンカチか、ティッシュか、どちらかをマイポケットに入れて、行動観察でも邪魔にならない腰のあたりに


つけているお友達がたくさんいました。マイポケットはお母様のお手製が多かったようです。


ネットでもたくさん紹介されていますので、参考にされてみてください。


でも、結局うちの娘ちゃんは、マイポケットではなく、ボレロのポケットにティッシュ、


スカートのポケットにハンカチを入れることにしました。


(マイポケットは作ってみたのですが、腰につけると、つい気になって触ってしまうので、結局使わずでした)


左右両方にポケットのない服の場合、どんな風に入れておくか、お子さんとご検討されてみてください。



スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿

スポンサーリンク