やっと、やっと第一号の準備ができました。
本当は、これがしたくてブログを始めたのです。
私が自分でプリントを作る理由
塾に通いだして、学習プリントを毎週10枚ほどいただいて帰ってくるのですが、すぐに答えを覚えてしまって、問題を聞かずに書き始める上に、覚えた答えを疑いもなく書く、
という悪いクセがついてしまいました。
市販の問題集を混ぜて、自宅学習するようにしても、問題文がプリントに書いてあるために、
私が問題文を読んでも聞かずに、読んで答えるようになってしまいました。
そのせいか、初めて目にするプリントは問題文が聞き取れても、どうしていいかわからないことが多くなりました。
そこで始めたのが自作プリントです。
塾でいただいたプリントでも、市販の問題でもなく、敢えて違うプリントを、私がエクセルで作る日々でした。
今まで解いたことのないプリントを差し出すことで、問題を聞きとろうとするようになりました。
プリントの使い方
プリントの使い方ですが、本番と同じように、解答用紙だけをお子さんに渡します。一問ずつ問題文を読んであげてください。
お子さんは、問題文を聞く→解答、聞く→解答の繰り返しとなります。
第一弾のプリントは「列と段」です。
ダウンロードは「こちら」からどうぞ。
ダウンロードは「こちら」からどうぞ。
PDFファイルになっています。
一枚目は解答用紙です。お子さんに渡してください。
一枚目は解答用紙です。お子さんに渡してください。
二枚目に問題文と解答を載せています。問題文を読んで出題し、添削するのに使ってください。
----2017年9月21日追記------
プリントの出力ページが、上のタブからたどりつけるようになりました。
プリント「列と段」は、こちらです。「規則」タブにもリンクがあります。
また「無料プリントサイトマップ」タブからもたどりつけますよ。
プリントは3種類
ひとり問題(ひらがなの問題文付き) ・・・ お子さん一人で練習できます。
問題(問題文なし) ・・・ 試験本番の練習用(お子さん用)で、問題文を聞き取って解答します。
問題文は「解答」に載せていますので、読んであげてください。
解答(問題文と正解)・・・ 問題文と正解を載せています。
よかったら使ってください。もちろん無料です。
------------------------------------
----2017年9月21日追記------
プリントの出力ページが、上のタブからたどりつけるようになりました。
プリント「列と段」は、こちらです。「規則」タブにもリンクがあります。
また「無料プリントサイトマップ」タブからもたどりつけますよ。
プリントは3種類
ひとり問題(ひらがなの問題文付き) ・・・ お子さん一人で練習できます。
問題(問題文なし) ・・・ 試験本番の練習用(お子さん用)で、問題文を聞き取って解答します。
問題文は「解答」に載せていますので、読んであげてください。
解答(問題文と正解)・・・ 問題文と正解を載せています。
よかったら使ってください。もちろん無料です。
------------------------------------
解き方
聞いている間は鉛筆を持ってはいけません。
問題文を聞きながら、目で棚の場所を追っていきます。
「鉛筆を持って、用意はじめ」と言われてから数えている様では、解答が間に合わないことがあります。
これから
自作プリントの公開は、時々になってしまいますが、出来次第公開していきますので、どうか気長にお付き合いいただければ幸いです。
(言い訳になります。娘用に作っていた時は、解答用紙のみ作成していたのですが、
公開用には問題文と正解をお付けしています。
そして、娘用には塾や市販の問題のイラストを流用できましたが、ブログでご紹介
するには著作権を侵害してしまいますので、児童文学の挿絵を描いていらっしゃる方に
お願いして描いていただいたものを使用したり、著作権フリーのイラストを使用しています。
頑張って公開用のプリントを作りますので、気長にお付き合いください。)
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿