折り紙で作る



「好きなものを折ってみて」と折り紙だけをお子さんに渡して、何も参考にせずに、いくつ完成させることができるでしょうか?



娘の学校で出題されました

これも、我が家でノーマークだった課題の一つです。


幼稚園で先生のご指示の下、課題に出されたものを作る、というのは普通にできるのですが、


「好きなものを折ってみてください」となると、急に自信がなくなるのか、一つしか折れなかったのです。






ホントに「練習で気付いてよかったーー」と思います。


実際の試験で、他の受験者が口頭試問をしている間に「いくつでも折っていいよ」と自由時間のように言われて折った後、


受験番号別にジップ袋に入れて回収されたと聞いた時には、練習しておいてよかったと心から思いました。


どんなものを折る?

あんまり凝ったものでなくていいようですよ。角をそろえて折っていて、何を作ったか分かるようなもの。


パクパクさん(パックンチョ?)、いぬ、ハート、チューリップ・・・。


持ちネタとして5つ準備しておけば十分のようです。


実際には3つ完成させるくらいの時間が与えられ、2~3種類を3~5つほど袋に入れていた子が多く、


たくさん入れていた子の作品は、半分に折っただけ、ちぎってみた、という感じだったそうです。


学校が重視しているポイントを押さえて

学校によっても違うかもしれません。巧緻性を重視されている学校でしたら、


少し凝ったネタを持っておくと強みになりますね。


凝ったものを作っていて、時間内に完成しない状態


(何を作っている途中か伝わらない状態)になるよりは、


簡単でも丁寧に作られていて完成しているほうがいいのかな・・・。


その点も含めて、しっかり作戦を立てて持ちネタを作って臨まれてください。



スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿

スポンサーリンク