「ごあいさつ」が、気が抜けない?!



小学校受験において、挨拶が基本であることは周知の事実なのですが。

意外と大変です

受験会場である学校の「門を入ってから出るまでに会う大人の方全員に」となると、本当に気が抜けません。


それでなくても緊張で親子共々コチコチになっているのに・・・。


先生方、警備員の方、お掃除担当の方など、しっかり見渡しながら歩いて、


しっかり立ち止まってごあいさつできるよう、私が取り組んだことは、ハンドサインでした。




ハンドサイン

学校内を歩いている時は子供と手をつないでいますので、ごあいさつする相手を見つけたら、ギュっと手を握って合図をします。


指をさしてしまっては失礼にあたりますので、目立たないサインを親子で決められたらいいと思います。


普段からそのサインを使っていると自然になります。


ごあいさつの相手を見つけるゲームの様で、楽しいですし、自然に笑顔になれます。


楽しみ過ぎて子供のテンションが上がらないよう、注意は必要かもしれませんが・・・。


緊張しがちな我が子には有効な方法でした。


まずは親である私から

親のほうが緊張で舞い上がって子供に気をとられていると、タイミングを逃してしまうこともありますので、


可能な限り、学校に入れる行事や見学会・説明会などに足を運んで、自分自身が場慣れしておくことも一つの方法です。


当日はバインダーを持った先生方があらゆるところから審査されています。


最後まで気を抜かずに


「校門にいらっしゃる警備員の方のお姿が見えなくなるまで」を意識して、


親子でチャレンジしてみてください。


もうひとつオススメです

また、普段からのお友達と会場で会って、子供のテンションがあがりそうになる様な場合のために


しずかにしようね」のサインを決めておくのもいいですよ


 我が家は「片方の手のひらを胸に置く」でした。


人差し指を唇の前に立ててしまうと、子供に注意しているのが分かってしまうので、


それ以外のサインをお子さんと一緒に決めてみてくださいね。



スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿

スポンサーリンク