以前、動画で解き方をご紹介した「サイコロの向かい合う面」のプリントPart2のご紹介です。
立方体の向かい合う面
これは、なんと言っても立方体の展開図の11パターンを覚えてしまうのが一番てっとり早いです。動画では11パターンを系統に分けて、4パターンとしてご紹介しています。
幼稚園児に教えることを目的にしていますので、子供に持たせるイメージ、記憶の仕方をポイントにした動画になっています。
小学校に入ってからも算数の問題に役立ちますし、娘の通っている学校の中学受験の問題にも出題されていました。
先日、娘が問題集を解いていたら、どうやら展開図の問題が出てきたらしく
「Youtubeでサイコロの問題のお手伝いした私に、この問題聞いちゃう??」とひとりごちながら、
楽しそうに(嬉しそうに)解いていました。
「Youtubeでサイコロの問題のお手伝いした私に、この問題聞いちゃう??」とひとりごちながら、
楽しそうに(嬉しそうに)解いていました。
プリント「サイコロの向かい合う面Part2」は、こちらから。
上の「推理」タブからもダウンロードコーナーに進めます。「サイコロの裏2」という名前でご紹介しています。
また「無料プリントサイトマップ」タブからもたどりつけますよ。
上の「推理」タブからもダウンロードコーナーに進めます。「サイコロの裏2」という名前でご紹介しています。
また「無料プリントサイトマップ」タブからもたどりつけますよ。
にょろにょろくんシリーズ以外のパターンが覚えられたら、どれでも解けるようになりますので、チャレンジしてみてください。
動画のパネルPDFファイルの1枚目を拡大し、
それぞれの図形を切り離して、お子さんと一緒にサイコロを作って
みてください。
同じ色の面が向かい合ったり、平らになったりするのを手で触って
(動画のパネルのPDFファイルは「こちら」からどうぞ。)
どうしてもイメージが伝わらない時は
お子さんにどうしても展開図とサイコロのイメージが伝わらない時は、
動画のパネルPDFファイルの1枚目を拡大し、
それぞれの図形を切り離して、お子さんと一緒にサイコロを作って
みてください。
同じ色の面が向かい合ったり、平らになったりするのを手で触って
やってみると楽しくイメージできるかもしれません。
(動画のパネルのPDFファイルは「こちら」からどうぞ。)
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿