ママンプール特製、小学校受験対策プリントが無料でダウンロードできます。アレルギー性鼻炎の舌下免疫療法の体験談も書いてます。
2016年7月29日金曜日
巧緻性 小学校受験全般
小学校受験で出題頻度が高いもののひとつに「つみき」があります。 つみきとは縁遠かった娘 娘は幼稚園に入る前にもあまりしたがらなかったんですよね~。一人で遊ぶことがあまりありませんでした。幼稚園に入ってからも集団遊びが好きで、外にいることが多かったです。 ...
2016年7月26日火曜日
サイコロ 学習プリント 空間 推理
以前、動画で解き方をご紹介した「サイコロの向かい合う面」のプリント Part 2のご紹介です。
2016年7月23日土曜日
行動観察
小学校受験の課題って、ホントに範囲が広いですよね~。あれもこれも全て完璧にはムリだということは、 分かっているのですが、やはりなるべくなら出来たほうがいいわけで。
2016年7月20日水曜日
面接
小学校受験の面接の中で、お着替えの課題が出された学校がありました。 お着替えは大変です 小学校に入ったら、体育の授業があり、体操服に着替えます。 制服から体操服へ着替えてグラウンドへ移動(トイレも済ませる)という一連の...
2016年7月17日日曜日
つぶやき(年長)
小学校受験って、幼稚園に入る前から幼児教室に通っていて、ポイントを押さえつつ色んな分野に取り組む毎日を過ごしていれば、 そんなに煮詰まることもないのかもしれませんが、受験を意識したのが遅ければ遅いほど、 親子共に短い期間で大きな負担を抱えるので、「うまくいか...
2016年7月14日木曜日
口頭試問
口頭試問の中での課題、カードを先生にご指示いただいた数で分けるというもの。 娘がしているのを、背中側から見ていて、また「こんなことで、ひっかかるのかぁ~」と思ったのでした。 カードを分けてください 何枚あるか分からないカードの山を渡されます。 ...
2016年7月11日月曜日
お絵かきは、小学校受験に向けて塾に通っていながらも、我が家にとっては、結構長いことノーマークだった課題でした。 お絵かきの課題 「知っている動物をたくさん描きましょう」など、具体的なお題があって、 ほとんどの子が同じような感じで描くような場合は...
2016年7月8日金曜日
学習プリント 図形
重ね図形の問題もバリエーションのある問題です。その中から今回は対称バージョンをご紹介します。 対称に図形を重ねる 2つ図形があり、それをそのまま重ねるのではなく、本を閉じるように重ねます。 出来上がった図形を想像して答えを探す問題です。
2016年7月5日火曜日
つぶやき(小学校)
昨日、経過観察のため乳腺外科に行って来ました。 ここのところ、世間でも話題になっている乳がん。受験の取り組みに集中している間は、ありがたいことに 検査にもひっかからず、心穏やかに?!受験に集中することができていたのですが・・・。
2016年7月2日土曜日
このお話、もう少し早くにするべきだった・・・、と後悔しつつ。 5・6歳という小さな体で受験を乗り切るって、一緒にやっていて 「やめてもいいんだよ」と声をかけてしまいたくなる時があります。 体力的にバテてきた時です。
まもなく受験番号が決まるころですよね。 10月に入ると願書受付、受験票の送付が行われる学校が多いと思います。
小学校受験でよく出題されるシーソーの問題の中から、今回はつり合うシーソーの問題の 解き方についてご紹介したいと思います。 無料プリントダウンロード タブからダウンロードできます ブログ上部のタブからカテゴリーを選んで、ダウンロード...
今日は、シーソーの問題の中から、1番重いもの・軽いものを推理するプリントをご紹介したいと思います。 無料プリントダウンロード タブからダウンロードできます ブログ上部のタブからカテゴリーを選んで、ダウンロードしたいプリントを写真で ...