ママンプール特製、小学校受験対策プリントが無料でダウンロードできます。アレルギー性鼻炎の舌下免疫療法の体験談も書いてます。
2016年12月27日火曜日
受験を決めるまで 塾でのこと 小学校受験全般
小学校受験もそろそろ結果が出揃ってきたところですね。 年明けにはほとんどの学校の結果が出ているかと思います。 補欠でお待ちの方は、辞退や玉突きで繰り上がるチャンスですね。(転勤族の3月末の移動発令まで気が抜けませんが・・・) ...
2016年12月19日月曜日
つぶやき(小学校)
前回の記事で、自分の失敗をなかったことにしていた子供のお話を書いてきました。 今回はその続きです。 だんだん負担が大きくなる 先生に「忘れ物をした」と思われたくなくて「持ってきたけど、なくなっている」と言ってしまえば、 ...
2016年12月15日木曜日
今回は、始めについた保身のためのウソから不登校に発展してしまったお話を書いてみたいと思います。 過去に身近で起きたエピソードが元になってはおりますが、個人的な話ではなく、 どんな風にして不登校へと進んでしまったのか、経過に重点を置いて...
2016年12月12日月曜日
私立に通いながらなんですが・・・。制服交換会があったらいいのになぁと思います。 制服交換会とは 私が作った造語ではなく、遠い昔、私が通っていた国立中学校であっていたシステムです。
2016年12月9日金曜日
塾に通っているかどうかは別として、小学校受験に向けてテスト会に参加するって、得るものが多いですよね。 娘ちゃんが参加した初めてのテスト会 年中の時に、割と大きな塾が開催している公開テストに参加したのが初めです。 まだこの頃は志望校...
2016年12月6日火曜日
お話の記憶
小学校受験では「お話の記憶」の問題がよく出題されます。 お話の記憶の問題 お話の記憶の問題とは、筆記試験の中で、何も書かれていないページ(「あいずがあったらめくりましょう」 という内容の文章だけ書かれていることもあります。)を開い...
2016年12月3日土曜日
受験の合否 小学校受験全般
先日の記事で、小学校受験で不合格となってしまった時の子供の心の痛みについて書きました。 今回は親の気持ちの着地点について書いてみたいと思います。 後悔と行き場のない思い いろんな日々が思い出されます。
まもなく受験番号が決まるころですよね。 10月に入ると願書受付、受験票の送付が行われる学校が多いと思います。
小学校受験でよく出題されるシーソーの問題の中から、今回はつり合うシーソーの問題の 解き方についてご紹介したいと思います。 無料プリントダウンロード タブからダウンロードできます ブログ上部のタブからカテゴリーを選んで、ダウンロード...
今日は、シーソーの問題の中から、1番重いもの・軽いものを推理するプリントをご紹介したいと思います。 無料プリントダウンロード タブからダウンロードできます ブログ上部のタブからカテゴリーを選んで、ダウンロードしたいプリントを写真で ...