ママンプール特製、小学校受験対策プリントが無料でダウンロードできます。アレルギー性鼻炎の舌下免疫療法の体験談も書いてます。
2016年4月24日日曜日
学習プリント 常識 濃度
数量の問題の中でも、少し難易度が高い濃度の問題です。 水の入ったコップと、塩や砂糖が描かれていて、同じ濃度の塩水・砂糖水を作るには何杯入れたらいいでしょう? というような問題です。 またまた「ここからかぁ」 娘には、濃さって何だろう?ってと...
2016年4月22日金曜日
学習プリント 常識 野菜の分類
小学校受験では、野菜を土の中に出来るもの、土の上にできるもの、枝にできるものに分類する問題がよく出題されます。 なるべく体験したいところですが どんな問題もそうですが、やっぱり本物を見て触れることに勝るものはありません。
2016年4月20日水曜日
口頭試問 面接
面接や口頭試問で聞かれる質問で「昨日の夕飯のメニューを教えてください」というのがよく聞かれるようです。 面接の練習会や、他の塾のテスト会(面接・行動観察有り)でも聞かれました。 どう答えたらいいのでしょう 子供が昨日の夕飯のメニューを覚えて...
2016年4月18日月曜日
小学校受験全般
受験校の筆記試験の筆記用具はご存知でしょうか? これこそ本当に学校によって違います。サインペンやクーピーを学校のほうで用意してくださっていて、 それ以外は使用禁止となっているところも多いです。
2016年4月16日土曜日
口頭試問や面接で「好きな本を教えてください」と言われたら、お子さんは何と答えるでしょう? もし「こう答えられると、マイナスポイントだろうなぁ」と思う本を答えてしまいそうな予感があるようでしたら、 前もってお子さんと話しておいたほうが無難ですよ。 ...
まもなく受験番号が決まるころですよね。 10月に入ると願書受付、受験票の送付が行われる学校が多いと思います。
小学校受験でよく出題されるシーソーの問題の中から、今回はつり合うシーソーの問題の 解き方についてご紹介したいと思います。 無料プリントダウンロード タブからダウンロードできます ブログ上部のタブからカテゴリーを選んで、ダウンロード...
今日は、シーソーの問題の中から、1番重いもの・軽いものを推理するプリントをご紹介したいと思います。 無料プリントダウンロード タブからダウンロードできます ブログ上部のタブからカテゴリーを選んで、ダウンロードしたいプリントを写真で ...