ママンプール特製、小学校受験対策プリントが無料でダウンロードできます。アレルギー性鼻炎の舌下免疫療法の体験談も書いてます。
2016年4月14日木曜日
口頭試問
受験で「こんなこともするの???」と驚いたことの一つです。 こんな課題が出されました 「声を出さないで、カエルのマネをしてください」 「声を出さないで、ニワトリのマネをしてください」 口頭試問でこんな課題が出されるんですよ。 恥...
2016年4月13日水曜日
常識 電気とガソリン
小学校受験で「電気を使うものに○をつけましょう」「ガソリンで動くものに○をつけましょう」という問題が出ることがあります。 カテゴリーでいうと一般常識ということになるのでしょうか。 幼稚園児には縁遠い 日常生活の中で、幼稚園児が家電を自分でプラグ...
2016年4月12日火曜日
口頭試問 面接
小学校受験で、口頭試問や面接が全く無い学校って、おそらく無いと思います。 予想できる質問に対しては、準備もできますし、繰り返し練習もできますが、 とっさに切り返されたような質問だった場合、大人でも「どう答えようか」と考えてしまいますよね。
2016年4月11日月曜日
季節 常識
筆記試験、口頭試問でも、よく季節を問う問題が出されます。 これが、機械的に覚えようと思うとすると、結構な量あるのです。 生まれて数年では・・・ ん十年も生きてきた大人にとっては、経験値がありますので、覚えるというよりは思い出すだけでなんとかなる...
2016年4月9日土曜日
所作
子供と離れた待ち時間ほど不安なものはありませんね~。 試験時間は問題を解くという目的がはっきりしていて、子供に分かりやすいですし、 気持ちが緩む雰囲気もないので大丈夫ですが、待ち時間は・・・。
まもなく受験番号が決まるころですよね。 10月に入ると願書受付、受験票の送付が行われる学校が多いと思います。
小学校受験でよく出題されるシーソーの問題の中から、今回はつり合うシーソーの問題の 解き方についてご紹介したいと思います。 無料プリントダウンロード タブからダウンロードできます ブログ上部のタブからカテゴリーを選んで、ダウンロード...
今日は、シーソーの問題の中から、1番重いもの・軽いものを推理するプリントをご紹介したいと思います。 無料プリントダウンロード タブからダウンロードできます ブログ上部のタブからカテゴリーを選んで、ダウンロードしたいプリントを写真で ...