プリント 折り紙の展開

一年生が入学してきて、学校がにぎやかになってきました🌸


一年生を見ていると「こんなに幼い感じで入学したんだったかな」と、


卒園したての娘ちゃんを電車通学させるのに、すごい勇気が要ったことを


思い出します。


受験も電車通学も、公立小学校に行けばしなくて済んだことですが、


娘ちゃんが「学校に行くのが楽しい」と口ぐせように言う姿を見ると、


よかったなとホッとします😊


さて、今回ご紹介するプリントは、折り紙の展開です。


娘ちゃんにとっては、コツをつかむまで随分と苦労した問題でした💦






プリント 折り紙の展開



「左のお手本のように、折り紙をふたつに折って切り取りました。 


折り紙を広げたらどうなるでしょう? 正しいものに〇をつけましょう。」


という問題です。


プリントはこちら、または画面上部のタブ「図形」からダウンロードできます。


無料プリントサイトマップ」タブからもプリントコーナーにたどり着けますよ。


よかったら使ってください。


解き方



まず、折り紙をどう半分に折ったのか、認識します。

折ったのは縦か横か、


どちらに開くのか、


ご家庭によっては、折った線をなぞったり、開く方向に矢印を書いたり、工夫を


して取り組まれていました。




<探し方1>間違い探しをします。


形が違うものを、選択肢からはずします。


大きさが変わっていたり、形が違っていたり、対称かどうかを見るより探しやすい


ので、まず選択肢を減らします。



<探し方2>折った線に対して、対称になっているものを探します。


手のひらを本に見立てて「本を開いて」とか、「ぱったんして」とか…、


対称のイメージを伝えてあげてください。




折り紙の得意なお子さんにとっては、どうということもない問題のようですが、


娘ちゃんにとっては「折った折り紙を切り取る」までは理解できても、


「広げるとどうなる?」というところで、反転しなかったり、見落としがあったり


とうまくいきませんでした😔


探し方を定着させれば、苦手意識がなくなっていきましたので、


「こうしたらいいんだよ」というのが定着するまで繰り返し取り組んでみてください。


と言いつつ、違う問題をしばらくやって、久しぶりに解くと、


またミスが出るんですけどね~😭


「あー、また忘れてるー」と心でぼやきながら、


「この問題は何に気を付けるんだったかな?」


と聞いてあげると、忘れてなかった風を装って😒説明してくれたりします💧


「今思い出せるなら、最初から解いてよー」と思う私でした💨


スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿

スポンサーリンク