肩たたきにあうお友達💧、外部受験に向けて春休み返上で塾の合宿に参加する
お友達✊、普段会えないお友達と遊ぶ約束を楽しみにしているお友達💗…、
(我が家の娘ちゃんはもれなく3番目です)
春休みもいろいろですね😊。
またしばらく、娘ちゃんに付きっきりの生活になるので、このブログが
再開されるのは、新学年が始まって落ち着いてからになりそうです💦
さて、今回ご紹介するプリントは、図形の回転の問題から、欠所補完編です。
プリント 図形の回転 欠所補完編
「上のお手本の図形を転がして、下のお部屋のようになりましたが、
足りないところがあります。
足りないところを下のお部屋に書きましょう。」という問題です。
プリントはこちら、または画面上部のタブ「図形」からダウンロードできます。
「無料プリントサイトマップ」タブからもプリントコーナーにたどり着けますよ。
よかったら使ってください。
解き方
これが、毎度ながら娘ちゃんが苦労した問題です。
しなければならないことは理解しているけれど、どうアプローチすれば細かいところまで
間違いなく解けるのか、テクニックが定着するまで親子で考えてたどり着きました。
分かりやすく、簡単なパターンで手順をご紹介します。
まず、下の図を見て、目印となりそうな場所を見つけます。
ここでは〇が左にあることを覚えます。
次に、お手本の図を、先ほど覚えた〇が左に来るところまで、回転させます。
お手本を下の図(答えを書くお部屋)と同じ向きにできたら、「ここを上にする」という意味で
お手本の上に矢印を書きます。
お手本の矢印を上にして、図形の一部を覚える → 下のお部屋に書き足す。
を繰り返して、お手本と同じになるまで書き足します。
気を付けるポイントは、三角形の向きです。
とがったところが上とは限らないので、注意が必要です。
このプリントをアップロードしている時に、娘ちゃんが横で見ていて、
「どこが上か、印をつけてから解くんだったよね😉」と覚えていてくれたことが
母としては嬉しかったです😊
お子さんにあった方法を見つけてみてくださいね。
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿