プリント 観覧車の問題 回転推理編



先日の記事でご紹介した観覧車の問題の中から、回転推理編のプリントが出来ました。



無料プリントダウンロード タブからダウンロードできます


ブログ上部のタブからカテゴリーを選んで、ダウンロードしたいプリントを写真で


ご覧頂けるようにしています。


写真横にある文字のリンクをクリックすると、プリントのPDFファイルが開きます。


今回の「観覧車の回転推理編の問題」は「推理」カテゴリーに分類していますので、


よろしかったら、ダウンロードしてご利用いただければ幸いです。






観覧車の問題


今回ご紹介するプリントは「回転推理編」です。


解き方やコツは、こちらの記事をご覧ください。


「観覧車が矢印の方向に回っています。 観覧車が動いてコアラさんが下に来た時、


元々コアラさんが乗っていた場所のゴンドラには誰が乗っているでしょう? 


その動物に○をつけましょう。」という感じで出題されます。


第一難関は、問題の聞き取りです。観覧車の問題は、バリエーションがあるタイプの


問題なので、問題用紙を見てすぐに連想ができる「空欄を埋める編」以外は、


しっかり聞き取って、どういう手順で作業をすれば良いかが、イメージできるかどうかに


かかっています。


第二難関は、逆回転のコツを受け入れられるかです。分数の割り算をする時に、分子と分母を反対にして


かける、というのがそのまま受け入れられるかどうかと似たところがあるのかも


しれません。


「こういうもんなんだ」と受け入れられるタイプのお子さんには、逆回転のコツを教えるのが


手っ取り早く、正答率があがります。


受け入れられないタイプは、観覧車に乗っているお客さんが入れ替わることはなく、


そのまま回り続けるイメージで、「元々○○のいたゴンドラ」のお客さんを答えるようにすると、


答えられるようになります。問題用紙そのものを回して答える工夫をされたご家庭もありましたし、


「元々○○のいたゴンドラ」の場所を覚えるために、ゴンドラに番号をつけて工夫を


されているご家庭もありました。


お子さんのタイプに合ったアプローチを試してみてください。


観覧車の問題 回転推理編 プリント


一つの内容が3枚に分かれています。


ひとり問題・・・ひらがなの問題文と問題が書かれていて、お子さんがひとりで練習するのに使います。


問題・・・試験本番と同じように、問題だけが書かれていて、問題文がありません。
聞き取りの練習も兼ねてお使いいただけます。


解答・・・漢字まじりの問題文と正解が書かれています。


上記タブの「推理」からダウンロードできます。


よかったら、チャレンジしてみてください。



スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿

スポンサーリンク